台湾に魅せられて
台湾や台湾語に関するご意見を募集中!
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
台湾語歌謡についてのスレ
(10)
◇
台湾語についてのスレ
(25)
◇
台湾情報についてのスレ
(2)
スレッド一覧(全3)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
全1086件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
【催し】西武8・11「 KANO デー」にスペシャルゲスト来場決定!
投稿者:
A Beng
投稿日:2015年 7月11日(土)21時11分25秒
【催し】西武 8・11「KANOデー」にスペシャルゲスト来場決定!
8/11(火)西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ戦で行われるタイアップ企画・「KANOデー」にアキラ役の曹佑寧さんだけでなく、主題歌を歌った Rake さんと中孝介さん、また劇中実況アナウンサー役を演じた斉藤一美さん(実は元々文化放送ライオンズナイターのアナウンサー)が来場し、トークショー、主題歌披露、セレモニアルピッチ、さらに中孝介さんにより国家独唱が行われることが決定したそうです。
陽岱鋼選手も先週7月3日(金)に1軍復帰しヒットを放っておりますし、ファン大興奮のイベントとなりそうです。
執筆者:渡邉 丈夫(李登輝学校日本校友会理事長)
西武ライオンズ公式ウェブサイトの記事:
http://www.seibulions.jp/news/detail/10332.html
関連記事:
「台湾の声」【催し】西武 8・11は「KANOデー」
執筆者:渡邉 丈夫(李登輝学校日本校友会理事長)
8/11(火)西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズ戦で、タイアップ企画・「KANO デー」が開催されます。
映画「KANO」で呉明捷を演じる曹佑寧氏がゲスト参加するのですが、曹氏は、ライオンズの投手・郭俊麟選手とは、2014年「第1回 IBAF 21Uワールドカップ」台湾代表でチームメイトだったそうです。
対戦相手が日ハムですから、怪我からの復帰が見込まれる陽岱鋼選手の参加も期待できます。
以下、埼玉西武ライオンズ公式ウェブサイトより
---
8/11(火)大ヒット映画「KANO~1931海の向こうの甲子園~」Blu-ray & DVD発売記念タイアップイベントを開催!
【2015.6.16 15:00配信】
8月11日(火)北海道日本ハムファイターズ戦において、台湾と日本の両国で大ヒットした映画「KANO~1931海の向こうの甲子園~」とのタイアップイベント「KANOデー」を開催することが決定しました。
1931年、日本統治時代の台湾から甲子園に出場して決勝まで勝ち進んだ日本人、台湾人(漢人)、台湾原住民による「嘉義農林高校野球部」<KANO>を題材にした「KANO~1931海の向こうの甲子園~」は、数多くの台湾人と日本人を魅了した感動作です。
イベント当日は、映画の中でエースピッチャー・呉明捷(ご・めいしょう)を演じた曹佑寧さんが西武プリンスドームへ駆けつけ、イベントを盛り上げてくれます!
その他のイベント詳細は決定次第発表いたしますので、楽しみにお待ちください!
また、KANOデー開催に伴い、Blu-ray・DVDと8月11日(火)北海道日本ハムファイターズ戦の観戦券がセットになった企画チケットを期間限定で販売いたします。数多くの台湾人と日本人を魅了した感動作をご堪能ください。
http://www.seibulions.jp/news/detail/10209.html
---
台湾各種情報
投稿者:
A Beng
投稿日:2015年 7月 9日(木)07時02分35秒
大家好!
テレビ
7月13日(月)午前3:20~3:40、NHKBS1「Her Story 台湾 アジア最高
女性シェフ」。
新刊書
羅済立『日本語における台湾客家語との交流ーー対訳辞書の「広東語辞典」を資料と
して』2015年1月、(台湾)五南図書出版。
『立石鐵臣展ーー生誕110周年』2015年5月、泰明画廊。
中澤信幸『平成23~25年度科学研究費助成事業研究成果報告書 現代版「日台字
音便覧」データベースの整備と「日台基本漢字」発音対照表の構築』平成26年3月。
台湾総督府『日台大辞典』(1907年)一部復刻。
原作:GI徳聖・陳嘉蔚、作画:陳小雅、訳:宇野幸一・阪本佳代『1931海の向
こうの甲子園KANO』2014年12月15日、翔泳社。
関連の研究会
アジア教育史学会2015年度(第24回)大会
8月19日(水)立正大学品川キャンパス
Re:Re: 唱歌カラオケ
投稿者:
A Beng
投稿日:2015年 7月 7日(火)15時47分8秒
tecoさん、こんにちは。
皆さん、こんにちは。
さて、また近いうちに台語歌カラオケオフ会をやりましょう。
ちなみに、この前に掲示板で紹介したカラオケは、パセラ池袋西口本店のVIP ROOMです。
60インチ大画面のモニターで迫力があります。音響効果も最高ですよ。
Re.唱歌カラオケ
投稿者:
teco
投稿日:2015年 7月 6日(月)00時37分38秒
A Bengさんこんばんは。みなさんこんばんは。
お店の雰囲気はよさそうですね。
次回オフ会に利用させてもらいましょう♪
teco
唱歌カラオケ
投稿者:
A Beng
投稿日:2015年 7月 5日(日)23時10分54秒
皆さん、晩安!
さて、私達カラオケ好きが集まって3時間、唱歌しました。
部屋は、最高。気持ちよく歌えました。
ここが、気に入ったので台語歌カラオケオフ会の候補にしたいですね。 (^^♪
眞多謝!
投稿者:
A Beng
投稿日:2015年 6月28日(日)13時49分8秒
昨日の、台語歌カラオケオフ会。
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。
新たな会場で、不慣れな所もありましたが、
多いに盛り上がり、楽しい時間が持てました。
二次会も、美味しい台湾料理を食べながら
話しに花が咲き、とても楽しかったです。
最後にtecoさん、幹事おつかれ様でした。
お疲れ様でした
投稿者:
teco
投稿日:2015年 6月28日(日)01時13分9秒
A Bengさん、ふきさん、みなさんこんばんは。
今日は遅くまで歌に歓談に楽しく過ごさせていただきありがとうございました。
やはり台語歌仲間はいいですねえ。
台湾という話題だけで7時間もお付き合いいただけるんですから真多謝です。
ふきさんの北アフリカ旅行の土産話を聞きそびれたのがちょっと残念ですが、
頼さんも忙しい中なのに顔を見せてもらえたし、大満足です。
次回は淋しき旅人さんにもぜひご参加いただきたいです。
それもこれも、A Bengさんのサイトやふきさんのサイトのおかげです。
我ながら、こういうサイトは大事にしないといけないといまさらながら言い聞かせております。
こんごともよろしくお願いします。
ただいま帰りました
投稿者:
ふき
投稿日:2015年 6月28日(日)00時33分25秒
A Bengさん、みなさん、こんにちは。
今日は充実したオフ会でした。
みなさんの歌のレベルが高く、聴くだけでもほんとうに楽しかった。
久しぶりだったので、多少はしゃぎすぎたかも知れませんが、いい命の洗濯ができました。
A bengさんは現在仕事がお忙しそうですが、たまには息抜きも必要です。
日ごろのストレスを発散させて、また明日から頑張ってください。
台語歌オフ会のお知らせ
投稿者:
teco
投稿日:2015年 6月20日(土)13時28分22秒
A Bengさん、みなさん、こんにちは。
下記の要領で台語歌オフ会を開催したいので、
お友達お誘いあわせの上ご参加くださいますよう。
日時:2015年6月27日(土) 午後3時から6時頃まで
場所:紫光閣 中華歌城 中国語カラオケ
http://www.ziguangge.jp/
紫光閣KTV 中国語(台湾語)専門
住所:東京都豊島区西池袋1-38-3 ビートス池袋6F&7F
営業時間:11:00~05:00
予約電話:03-3985-5888(6F) 受付
03-3985-5889(7F)
携帯:080-6583-3953
今回のオフ会はtecoが幹事をさせていただきます。
ご参加いただける方は当日3時に会場6F受付前にお集まりください。
どうぞよろしくお願いいたします。
Re:Re:台語歌オフ会
投稿者:
A Beng
投稿日:2015年 6月19日(金)18時12分8秒
編集済
tecoさん、こんにちは。
いつも、お世話になっています。
さて、オフ会の件。27日(土)開催方承知です。
会場は、池袋西口
紫光閣 カラオケKTV。
イイですね!
tecoさんが幹事を、して頂けるので気楽に参加させて頂きます。 (^-^)
台湾の友人に、何人か声をかけてみます。
よろしくお願いします。
《前のページ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
次のページ》
以上は、新着順91番目から100番目までの記事です。
/109
新着順
投稿順